本文へ移動

入院案内

①入院時にご準備いただくもの

⚫︎診察券(お持ちの方のみ)
⚫︎保険証、限度額適用認定証(お持ちの方のみ)、認印
⚫︎他の医療機関からの診療情報提供書、退院証明書等(お持ちの方のみ)
⚫︎入院保証金5万円(生活保護受給者を除きます)
⚫︎入院医療費等のお支払いに関する保証人、およびご家族等の連絡先(当院所定の用紙にご記入いただきます)
⚫︎医師が入院中に必要なお薬を判断するため、内科薬を含めたすべてのお薬をお持ちください。
 お薬の状態は医師・薬剤師が確認し、安全のため廃棄させていただくことがあります。
⚫︎洗面用具:洗面器、石鹸類(ボディシャンプー等)、シャンプー、浴用タオル、歯磨き粉、歯ブラシ、電気カミソリなど
⚫︎衣類等:下着、普段着、靴下、*寝巻(パジャマ)、バスタオル、ハンドタオル
 それぞれ3~5組ご用意ください。洗濯を業者に委託する方は多めにご用意ください。
⚫︎日用品:プラスチック製のコップ、ティッシュペーパー、洗濯用洗剤等
⚫︎院内用履物:運動靴やリハビリシューズ等の滑りにくいものをご用意ください。
 スリッパは、脱げやすく滑りやすいためご遠慮下さい。
*日用品等は株式会社アメニティとリース契約することも可能です。(詳細につきましてはお問い合わせください。)

お持込いただけないもの

⚫︎刃物類(ナイフ、カッターナイフ、I字型カミソリなど)、ガラス製や陶製の割れるもの、ロープ類、
 その他危険物と見なされるもの。
⚫︎酒類、生もの、キムチなど臭いの強い食品、口臭消し、その他病棟で持ち込み不可と判断させていただいたもの。
⚫︎スマートフォンやノートパソコン、カメラ等は個人情報保護の観点から持ち込みを制限させていただいております。
 ただし主治医の許可のもと、病棟外ではご利用いただくことが可能となっております。

病棟でお預かりするもの

⚫︎病棟で所持していると危険であると判断させていただいたもの。
⚫︎病状等に応じて、薬、お菓子、紐・コード類等は、お預かりする場合があります。

貴重品等のお持ち込みについて

⚫︎盗難の防止のため、多額の現金や高価な物の持込はご遠慮下さい。紛失等の責任は当院では負いかねます。
⚫︎義歯、補聴器をご使用の方は、入院時に病棟看護師にお知らせください。

②有料でご利用頂けるサービス

⚫︎病衣・日用品のリース(1日最大627円)
 病衣・日用品のリースは複数のプランをご用意しております。詳しくはアメニティ担当にご相談ください。
⚫︎委託業者による私物洗濯代行(1ネット858円)
⚫︎委託業者による病棟への出張理髪(税込最大1,000円)

日用品購入等に関わる預かり金の管理

⚫︎患者様の日用品購入等のためのお金を会計窓口にてお預かりします。必要に応じてお金を受け取ることができます。
 また、院内売店で伝票を用いて物品を購入することができます。 月初めに患者様に前月の出納台帳をお渡しします。
⚫︎代行が必要な方には伝票に署名をいただき、病棟スタッフが代行で院内売店にて購入することもできます。
⚫︎預り金の出金や売店での伝票を用いた物品購入は、残高の範囲内となります。


③院内売店のご利用について

⚫︎院内に売店を設けています。
⚫︎営業時間:平日 9:00-11:30 13:00-16:00
⚫︎日用品、飲食物、衣類等を取り扱っています。
⚫︎預かり金制度を利用してお買い物いただくことも可能です。
 その場合は、ご購入の翌営業日に預かり金より精算させていただきます。

④病室の設備

⚫︎キャビネット、床頭台、収納(病棟ごとに設備は多少異なります)
⚫︎必要に応じてナースコールを設置させていただきます。
⚫︎テレビの設置、レンタルは行っておりません。病棟に2台ずつ設置しておりますので、そちらをご利用ください。

⑤病棟生活について

病棟生活の概要

⚫︎点灯:午前6時 消灯:午後9時
⚫︎朝食:午前7時 昼食:午前11時30分 夕食:午後5時30分
⚫︎リネン交換(週1回)、病衣交換(契約者のみ:週2回、夏季は週3回)
⚫︎洗濯は、病棟に設置されているコインランドリー(1回200円)、乾燥機(1回40分100円)をご利用いただけます。
 日中に洗濯物干し場の利用ができます。
 委託業者による有料の洗濯代行のご利用や、ご家族が持ち帰り洗濯して届けていただくことも可能です。
⚫︎病棟には、食堂を兼ねたホール、共用テレビ、面会室、公衆電話を設置しております。

面会・外出について

⚫︎面会時間:午前10時から午後5時まで
⚫︎外出、外泊については、主治医が精神保健福祉法に則って患者様の行動範囲を判断いたします。
 ご家族様の同伴が必要となることもあります。

*現在、新型コロナウイルス感染症をはじめ院内感染防止のため一部制限させていただいております。
 ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程宜しくお願いします。

通信(電話、手紙等)について

⚫︎各病棟には公衆電話を設置しています。
⚫︎ご家族様が患者様と電話でお話しされたい時は、当院にお電話いただければその旨をご本人様にお伝えいたします。
 (お電話をそのままお繋ぎすることはできませんので、ご了承ください。)
⚫︎患者様宛に封書や荷物が届いた際に、異物が同封されていると判断される場合、病院の職員と一緒に患者様に
 開封してもらいその異物は病院で預かることがあります。(刃物や違法薬物などの危険から保護するためです。)
⚫︎原則的に通信販売のお届け先を入院中の患者様宛とするのはご遠慮いただいております。
 必要な場合は病院スタッフにご相談ください。

事故の防止について

⚫︎転倒やベッド、椅子からの転落を最小限にするための取り組みを行なっております。
 →患者様の体のサイズや機能に合い、つまずいたり引っかかったりしにくい衣類、リハビリシューズ等を
  提案させていただき、ご用意いただく場合があります。
 →患者様の状態に応じて見守りのしやすい病室や、ベッド柵、離床センサーの使用
  移動方法(杖・歩行器・車椅子)等を検討、提案させていただいております。
⚫︎食べ物や飲み物の誤嚥を予防する取り組みを行っています。
 →患者様の身体合併症や嚥下(飲み込み)機能に応じて、食事形態の変更や、飲食物の制限を
  させていただくことがあります。
⚫︎タバコやライター、酒類、危険物等の持ち込みを防ぐため、患者様の同意のもと、お荷物の確認を
 させていただくことがありますが、ご協力ください。

⑥ご理解、ご協力いただきたいこと

敷地内 禁煙・禁酒

⚫︎当院敷地内は禁煙です。
⚫︎当院敷地内での飲酒や、酒類の持込は固くお断りします。

撮影・録音・録画等の禁止

⚫︎患者様のプライバシー保護のため、当院敷地内における撮影、録画、無断録音行為、および
 これらのSNS投稿を禁止しています。これらを必要とする事情がある場合は、病院スタッフまでご相談ください。

保険証や連絡先がかわったとき

⚫︎保険証が変わった時は、すみやかに新しい保険証を受付窓口へご提示ください。
 ご提示が遅れると保険が適用されないことがありますので、十分にご注意ください。
⚫︎ご家族等のご住所、お電話番号が変わったときも、すみやかに受付窓口へご連絡ください。

⑦診療等について

治療の概要

入院診療計画書に基づき、主治医、担当看護師をはじめ多職種で連携して、個々の患者様に応じた医療を提供します。向精神薬(精神安定剤・睡眠導入剤など)による薬物療法、精神療法、精神科作業療法(OT:Occupational Therapy)や 社会生活技能訓練(SST:Social Skills Training)等のリハビリテーション、薬剤師による服薬指導等を行います。また、身体状況を把握するために適宜、レントゲン一般撮影、CT撮影、心電図、血液生化学検査、一般検査等を行います。

患者様との共同で治療する

当院では患者様の自己決定を最大限尊重した医療を心がけています。そのためには、患者様自身にも積極的に治療に
参加していただき症状や治療薬の作用・副作用、心配な事柄等について、医師と十分に話し合うことが大切です。
患者様の希望に基づき、退院後の生活環境を整えるために、地域の支援関係者に参加いただく合同カンファレンスを行うこともあります。

当院は 患者様の人生が少しでもより良い方向に進む手助けになりたい と思っております。 

内科・皮膚科・放射線科・眼科・歯科治療について

当院では内科医、皮膚科医、放射線科医、眼科医、歯科医が勤務しており、それぞれの疾患について専門家の治療を
受けることが可能です。しかし当院で対応できない場合には、専門病院への受診や転院をお願いする場合があります。

身体疾患の治療のための、他の医療機関受診や転院について

当院で治療が困難な身体疾患が発生した時は、他の医療機関を受診、必要に応じて転院をしていただく場合があります。その際は家族の同伴をお願いいたします。

退院後の環境調整について

退院後のデイケアや就労支援事業所等の利用、訪問看護等の訪問サービス、グループホーム等の共住施設の利用に
ついて、患者様、ご家族様、主治医、相談員でよく話し合い、適切な社会資源の導入を提案いたします。

⑧病床管理に伴う病室、病棟の移動について

患者様の受け入れに伴う病床管理上、病室や病棟の移動をお願いすることがあります。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

⑨診断書等の各種書類のお申込みについて

⚫︎診断書や入院証明書等、各種書類発行をご希望の方は受付窓口までお申し付けください。
⚫︎受付の際に料金をお支払いいただきます。
⚫︎郵送をご希望される方は、送料をご負担いただきます。(レターパックでのお届けとなります。)

⑩入院費用のご請求とお支払いについて

保険診療に係る自己負担額、その他の入院費については、月末に締め、翌月15日前後にに請求書を発行します。 
出来るだけお振込にてお支払いください。(窓口でもお支払いは可能となっております。)請求金額のお問い合せは、お電話でもお受けします。
お支払いは、ご請求月の25日までにお願いします。お支払いに不安がある場合は、お早めにご相談ください。
また、退院の際は、退院日分までの全額精算となります。

会計についてのお問い合わせ先:078-965-1203 (月曜から金曜日 午前9時から午後5時まで

⚫︎振込先口座は受付窓口でご案内しますのでお問い合わせください。
⚫︎クレジットカードおよび電子マネーには対応していません。
⚫︎院内にATM(現金自動預け払い機)の設置はありません。
⚫︎病院が発行する領収書は、高額療養費支給申請、または所得税医療費控除申請等の際必要となりますので
 各自で保管してください。(領収書の再発行には手数料がかかります。)

限度額適用(標準負担額減額)認定証制度

保険診療では、自己負担限度額だけを当院からご請求する「限度額(標準負担額)適用認定証制度」が
申請により、ご利用いただけます。自己負担限度額は患者様の所得区分によって異なります。
認定証を会計窓口にご提示いただいた月から適用いたします。
わからないことがありましたら、医事課または相談員が対応いたしますので、気兼ねなくお問い合わせください。

⑪退院の手続き

⚫︎退院当日は、9時以降に受付窓口までお越しください。
 精算が終わりましたら、病棟スタッフが患者様を病院玄関までお連れいたします。
⚫︎退院時には必ず患者様の関係者様が最低1名以上お越しください。
 原則的に、患者様をお一人で退院させることはできませんのでご注意ください。

⑫各種相談窓口

患者相談窓口 当院のサービスや職員の対応などへのご意見、ご希望などについて

⚫︎入院中にお困りのことやわからないこと、ご意見、ご提案、何かご気づきの点がごさいましたら
 遠慮なく病棟スタッフまたは総務課までお申し付けください。
⚫︎相談窓口:医事課総務担当 ◎ご来院の場合は、受付窓口にて総務担当をお呼び出しください。
⚫︎受付時間:平日 9:00から 17:00
⚫︎医療サービス向上のため、各病棟に投書箱を設置しています。

個人情報保護相談窓口 個人情報の保護、確認、訂正、開示等について

⚫︎当院は、個人の権利・利益を保護するために、個人情報を適切に管理することを社会的責務と考えます。
 また、患者さんへの説明と納得に基づく診療および個人情報の保護に積極的に取り組んでおります。
 詳しくは外来掲示板や病棟に掲示されている「個人情報保護方針」および「診療情報の提供および個人情報保護に
 関するお知らせ」をご確認ください。
⚫︎相談窓口:医事課総務担当 ◎ご来院の場合は、受付窓口にて総務担当をお呼びください。
⚫︎受付時間:平日 9:00から 17:00

医療福祉相談窓口 保険福祉サービス・制度の利用、生活環境の調整について

⚫︎退院後の日中の活動や各種施設の利用、自立支援医療、障害者手帳、障害年金、生活保護といった制度の利用
 ご家族との関係など、生活環境に関わる相談をお受けします。
⚫︎相談窓口:担当のPSW(相談員) ◎ご来院の場合は、受付窓口で相談員をお呼び出しください。
⚫︎ご来院される場合はお電話をいただけると確実です。
 電話なしの場合は、不在、他の業務で対応不可なことがあることをご了承ください。
⚫︎受付時間:平日 9:00 から 17:00

入院や待遇に関する院外の公的な相談窓口

神戸市精神保健福祉センター
〒650-8570 神戸市中央区加納町6-5-1
電話番号:078-371-1900
TOPへ戻る